自動車保険を節約する方法

自動車保険を安くするには、基本的なステップは以下です。

  • ウェブで一括見積りをとる
  • いらない条件を見極める

とくに、2のステップで迷うことが多いのが、車両保険をつけるかどうかです。また、車両保険は、保険料全体の大きな割合を占めるとても高額な付帯保険です。

車両保険は多くの人が入っていますが、保険料を節約したい場合、基本的にいりません。その理由は以下です。

  • 車両代は自力で備えられる
  • 車両保険を使えば保険料は上がる
  • コストゼロの貯金でカバーできる

順番に解説します。

本来保険は、万一の大きなリスクのために入るもの

保険は、人生が詰んでしまうような重大なリスクを回避するためのものです。

例えば、事故で他人を大けがさせてしまって、数千万円以上の賠償を求められたとき。

対人・対物でそのようなケースを免れることができます。個人賠償責任保険も同様です。

ポイントは、滅多に起きないけど、起きてしまったら取り返しがつかないほどのリスクを回避するために保険が有効ということです。

つまり、起きても人生詰むほどの損害ではないケースを、保険でカバーしようとすると損です。というより、自力で精算できるリスクには、保険は不要です。

車両保険でカバーしようとすれば、例外なく保険料は高くなります。これは保険会社に事故を起こしたときのために、貯金を積み立てているようなものです。その貯金は、しっかり手数料をとられ、また事故が起きなければその積立の全額をもっていかれます。

起きる確率はある程度あっても、損害額がそれほど大きくないようなリスクには、保険は適切ではありません。後述するように貯金で賄いましょう。

車両保険のコスパ

車両保険は、事故のとき、自分の車を修理するのにかかる費用に掛けるものです。

中には、過失によっては、相手の棄損した資産についても補償されるものもありますが、金額としては数万円から高くとも数十万円程度に収まるのがほとんどです。

その修理代のために毎月の保険料が23倍もアップするのです。

例えば、万一の事故であなたの貴重な愛車に50万円の修理代が生じたとします。車両保険に入っていなければ、50万円の損失です。車両保険を使えば、50万円の持ち出しがなくなる代わりに、等級が下がるため、その後の保険料がアップします。

3等級も下がれば、元々払ってきた車両保険とその後の保険料の上昇分が年数を重ねると50万円に到達してしまうことも考えられます。等級は基本的に1年で1等級しか上げることができないため、自動車保険を一度使ってしまえば、ほぼ確実な保険料の支払いがその後生じます。つまり、車両保険は、事故に合っても合わなくても、損する仕組みになるケースが多いです。

修理代は貯金でまかなうこと

車を買うと余裕資金がなくなってしまうこともあると思います。だからといって、万一の事故のために、高い保険料を払うべきというわけにはなりません。

そもそも事故が起きたときの修理費をカバーできないほどの家計の財政で、車を買うべきではありません。

例えば、家計の年収も貯蓄も500万円で、1000万円のポルシェに乗っている人もいるでしょう。修理代も賄えないから車両保険に入るというならば、そもそもそんな高級車を保有すべきではありません。自分の収入相応の車を選ぶべきです。

また、万一の保険のために貯金を蓄えましょう。修理費を貯金していると思えば、安全運転を心がけることで、貯金を使う必要がなくお金が貯まりやすくなります。

まとめ 車両保険は入らず貯金しよう

以上の内容を、車両保険のメリット・デメリットでまとめます。

車両保険のメリット
  •  事故した場合、車の修理代が補償される。
  • 過失によっては、相手の棄損した分も補償される。
車両保険のデメリット
  • 保険料が2~3倍に上がる。
  • 利用したら3等級も下がる。
  • 車両代は自力で備えられる
  • 車両保険を使えば保険料は上がる
  • コストゼロの貯金でカバーできる

節約の基本は、固定費のムダを削減することです。自動車保険は保険業者の選定と、条件の見直しで、大きな節約が期待できるかもしれません。

固定費の削減については、こんな記事も書いています。

家計に効く光熱費の節約術3選【日々の労力ゼロ】

【食費は削ってはいけない】1000万円貯まる家計の買い物術を徹底解説

なぜキャッシュレスがお得なのか|仕組みを解説

それではまた。