こんにちは、AJO(@ajo_kakei)です。
家を買うのに最も高いコストがかかるのは不動産仲介手数料です。
マンションでも戸建でも、中古物件でも土地購入でも不動産売買には仲介業者がからみ、費用がかかります。
その金額は物件価格の3.3%+6.6万円が一般的。仲介手数料は物件価格に比例して高くなります。
つまり、3000万円の家を買うには、99+6.6万円=105.6万円が仲介手数料としてかかってきます。
5000万円なら171.6万円です。このように家を買う人にとって、仲介手数料は非常に高額な費用なのです。
私は過去に中古のマンションと土地を購入した経験がありますが、この金額を支払うのには大きなためらいがありました。
多くの人が不動産の取引は人生で何度も経験することではないので、疑問を持たないかもしれません。
しかし、この金額を節約できたら、どれほどその後の生活に関わる家財にお金をかけることができるでしょうか。
そこで今回は不動産仲介手数料を安くする方法を紹介します。
一言でいえば、不動産業界の悪しき商習慣を理解し、自分に合った不動産取引ができる仲介業者を選ぶことです。
成功率が低いものや、デメリットもあるものもありますが、知っておいて損はないです。
- これから家を買おうと思っている人
- 仲介手数料が高すぎると思っている人
仲介手数料の正体とは
仲介手数料とは、不動産取引を仲介する不動産屋が受け取る報酬のことです。
仲介手数料は法律で上限額が決められています。
その額は、宅建業法により3%+6万円+消費税を上限とし、それ以上の金額は請求してはいけないことと、消費者が守られる形になっています。
しかし、多くの会社が上限額で請求しているのが不動産業界の実態です。
ほとんどの顧客が家を買うのは一生に一度であり、顧客からの力や競争原理がうまく働かないのが実情です。
そのため、日本の不動産業界は参入しやすく儲かるため、コンビニの数以上にあると言われています。
報酬の内訳はありません。
買主が受けるサービスとして対価を支払うべきは、
- 物件の紹介料
- 購入のためのコンサルティング料
- 取引に必要な情報提供手数料
- 住宅ローン斡旋手数料
- 契約書作成料
- その他取引に関わるリスクプレミアム
といったところです。
これに加えて各社様々なサービスを展開しています。
要は報酬の内訳には実体はなく、ほとんどの業者が満額請求する商習慣があるのです。
ちなみに物件価格が高くても、仲介する負荷は一緒です。
言い換えるなら、仲介業者としての負担は、物件価格には比例せず、その物件や売主・買主の事情によって左右されるものです。
不動産取引を円滑に進めるためのサービスはいくらでも充実させることができますが、金額には反映されません。
なぜなら多くの会社が法律上限額の満額請求をしているからです。
この実態を知っているだけで、仲介業者とは上手に交渉できるようになります。
「物件価格+仲介手数料」で上手に交渉する
物件選びにメドをつけたら仲介業者も選定します。
物件情報はSUUMOなどのサイト以外に、不動産業者から仕入れる場合もあります。
不動産業者から紹介されたとしても、その不動産業者を通して買わなければならないわけではありません。
買主は物件と、その仲介業者を選ぶ権利があります。
物件を紹介してくれた恩義は絶対に気にしてはいけません。(表向きは感謝が礼儀ですが。)
不動産業者からすればただの宣伝広告で、あなた以外のお客様へも当然紹介しているはずですので。
下手な恩義を感じてしまうと交渉がしづらくなってしまいます。
費用を削減したいのであれば、自分で調べることができるものはなるべく仲介業者に頼らないようにしましょう。
取引すべき不動産業者の狙い目は両手取引ができる元請業者です。
元請業者とは、物件の売主のエージェントになっている業者で、元請業者だけが売主と交渉できるからです。
そして「物件価格+仲介手数料」をセットで交渉対象とすることができます。
一例として、私は過去に100万円の値引き交渉を打診した結果、物件価格を50万円、仲介手数料を30万円下げてもらったことがあります。
大多数の不動産業者は交渉しなければ手数料は下がりません。
大手で手数料半額や30%引きなどをうたうキャンペーンもたまにやっています。
活用するのもありですが、実際は交渉材料に乗せるか、次の方法を取り入れるほうがより安くなります。
仲介手数料の安い不動産業者を使う
仲介手数料を半額か、無料で設定している会社があります。
例えばREDS。
無料のからくりは売主から手数料を得ているためです。
売主が個人の場合は、仲介手数料を半額と安く提供します。
同様のビジネスモデルは他にもあります。
次に、そしておそらく日本最安なのは、イエツグという渋谷区にある会社です。
仲介手数料を最安で無料か、182,900円(税抜)の定額に設定している会社です。
ローンを利用する場合は、追加で11万円かかるデメリットは注意点で、実質の仲介手数料は税込み31万円ほどです。
これが5000万円でも1億円の物件でも同額の費用で済むのが驚き。業界の先進性という意味では群を抜く存在です。
5000万円の物件なら、通常は176.2万円の仲介手数料がかかりますので、イエツグを利用した場合は145万円の節約をできることになります。
まとめ 家を安く買う方法【不動産仲介手数料編】
このように不動産の物件自体だけではなく、その取引を仲介してくれる仲介業者も選定することで総費用を安くすることができます。
そのために買主としてできることは以下3つでした。
- 仲介手数料の正体を理解する
- 「物件価格+仲介手数料」で交渉する
- 自分に合った仲介業者を選択する
仲介手数料を法律上限額より下げることができれば、大きな節約効果を生みます。
携帯電話の高額な通信費が総務省によりメスを入れられましたが、個人的にこれからメスを入れてほしいのが光通信費とこの不動産仲介手数料です。
一消費者としては、このような取引が一般的になり、日本の不動産取引や流通がより活性化されることを願ってやみません。
それではまた。
こんな記事も書いています。