家計の教科書

現役購買担当者が、家計で賢いお金の使い方を実践してみたら、グングン裕福になった

「資産運用」の記事一覧

投資信託の実質コストの調べ方

【図解】投資信託の実質コストの調べ方|信託報酬+隠れコストは運用報告書でわかる

こんにちは、AJO(@ajo_kakei)です。 投資信託を選ぶときに、気になるのが手数料です。 本当に安い投信を選ぶためには、信託報酬率だけではなく、隠れコストを含めた実質コストで比較したいですね。 例えば、低コストで […]
【体験談】投資信託で失敗した話

【資産運用】この投信で失敗!|手数料と増えないファンド選択に後悔【体験談】

私は過去に投資信託で失敗した経験があります。 この経験から強烈に学んだことがあり、みなさんと共有したいことをこの記事にまとめています。 私は今では運用資産が4,000万円を超えてきましたが、過去に多くの失敗もしています。 […]
低コストファンドのデメリット

低コストファンドにデメリットはないのか?

こんな人に向けて書かれています。 低コストファンドを買うデメリットを知りたい 最近は低コストのインデックスファンドが人気ですが、安易に人気だからという理由で安心して買ってはいないでしょうか? 私は投資歴15年ほどで、運用 […]
手数料負けしない投資信託の選び方

投資初心者のための投資信託の選び方【インデックス投資・NISA・iDeCo編】

世の中には数多くの投資信託が販売されており、これらの中から適切なファンド選びに失敗すれば、手数料によってリターンが低下してしまいます。 金融機関は都合のいいところしか広告で誇張しませんから、売り手側の情報に振り回されず、 […]
債券ファンド基本を解説

債券ファンドを基礎から解説|ポートフォリオに債券を入れるべきか

債券は、現金・株式と並ぶ代表的な資産クラスの一つです。 債券をポートフォリオに組み込むことは、特にリスク許容度が小さい人にとって最適解になります。 ところが投資ブロガーの間では、債券不要論も強く、債券ファンドはどちらかと […]
お金持ちが株式投資する理由-実質トータルリターンを解読4.9

【富裕層が株式投資する理由】シーゲル教授の実質トータルリターンを解説

お金持ちがなぜ株式に投資するのかは、実質トータルリターン指数のチャートを見ればわかります。 数ある資産クラスの中で、長期的なパフォーマンスで圧倒するのが株式です。 実質トータルリターン指数 1802年時点の1ドルを各資産 […]
老後の資産取崩しで損しない方法

失敗しないリタイア後の資産の取崩し方法|積立投資の出口戦略

資産運用の出口戦略は、積立時以上に運用成績を左右させます。 現役時に積み立てた資産は、リタイア後には大きな資産規模になっているので、取崩し方法を間違えれば、大きな資産の損失につながりかねないどころか、その後の資産寿命も大 […]
暴落したら買い増しすべきか?

【コロナショック】追加投資すべき?|暴落しても積立投資が儲かる理由

暴落時の追加投資は、優良な投信の場合に限り有効です。投資信託の元本がマイナスかどうかは関係ありません。 しかし、追加投資は元々の積立投資戦略から逸脱した行為になるため、判断は慎重になる必要があります。 投資額については、 […]
コロナショック

コロナショックでもブレないで!自分の投資方針を思い出す方法

新型コロナウイルスが猛威を振るっています。 日本政府も小中高等学校を今月より休校にする要請を全国に出し、本格的な感染予防策を講じています。 今や世界各国が感染予防対策に乗り出していますが、これには経済活動の抑制が避けられ […]