【資産運用】この投信で失敗!|手数料と増えないファンド選択に後悔【体験談】 更新日:2020年10月6日 公開日:2020年6月29日 資産運用 私は過去に投資信託で失敗した経験があります。 この経験から強烈に学んだことがあり、みなさんと共有したいことをこの記事にまとめています。 私は今では運用資産が4,000万円を超えてきましたが、過去に多くの失敗もしています。 […] 続きを読む
低コストファンドにデメリットはないのか? 公開日:2020年10月4日 資産運用 こんな人に向けて書かれています。 低コストファンドを買うデメリットを知りたい 最近は低コストのインデックスファンドが人気ですが、安易に人気だからという理由で安心して買ってはいないでしょうか? 私は投資歴15年ほどで、運用 […] 続きを読む
投資初心者のための投資信託の選び方【インデックス投資・NISA・iDeCo編】 更新日:2020年9月28日 公開日:2020年7月14日 資産運用 世の中には数多くの投資信託が販売されており、これらの中から適切なファンド選びに失敗すれば、手数料によってリターンが低下してしまいます。 金融機関は都合のいいところしか広告で誇張しませんから、売り手側の情報に振り回されず、 […] 続きを読む
債券ファンドを基礎から解説|ポートフォリオに債券を入れるべきか 更新日:2020年9月20日 公開日:2020年7月16日 資産運用 債券は、現金・株式と並ぶ代表的な資産クラスの一つです。 債券をポートフォリオに組み込むことは、特にリスク許容度が小さい人にとって最適解になります。 ところが投資ブロガーの間では、債券不要論も強く、債券ファンドはどちらかと […] 続きを読む
【富裕層が株式投資する理由】シーゲル教授の実質トータルリターンを解説 更新日:2020年9月16日 公開日:2020年6月18日 資産運用 お金持ちがなぜ株式に投資するのかは、実質トータルリターン指数のチャートを見ればわかります。 数ある資産クラスの中で、長期的なパフォーマンスで圧倒するのが株式です。 実質トータルリターン指数 1802年時点の1ドルを各資産 […] 続きを読む
【貯金よりは得】積立投資の真の魅力と損しない方法を解説 更新日:2020年9月15日 公開日:2020年5月29日 資産運用 資産運用の勝ちパターンは、長期・分散・積立投資を低コストで行うことです。 そのうち積立については多くの人が、以下の理由で活用している人が多いでしょう。 積立投資をする理由 始めやすいから 高値買いしないから 毎月お金が余 […] 続きを読む
失敗しないリタイア後の資産の取崩し方法|積立投資の出口戦略 更新日:2020年9月11日 公開日:2020年5月9日 資産運用 資産運用の出口戦略は、積立時以上に運用成績を左右させます。 現役時に積み立てた資産は、リタイア後には大きな資産規模になっているので、取崩し方法を間違えれば、大きな資産の損失につながりかねないどころか、その後の資産寿命も大 […] 続きを読む
【お金持ちになるには】節約→貯蓄→投資が正しい順序 更新日:2020年9月2日 公開日:2020年1月22日 資産運用 お金持ちはお金を増やす方法を知っています。 お金を増やす方法は、才能や情熱を活かす方法と、特別な立場の人だけが手に入れられる方法と、誰にでも再現可能な方法があります。 一般的な印象とは異なり、世の中のお金持ちのほとんどは […] 続きを読む
【コロナショック】追加投資すべき?|暴落しても積立投資が儲かる理由 更新日:2020年8月26日 公開日:2020年4月22日 資産運用 暴落時の追加投資は、優良な投信の場合に限り有効です。投資信託の元本がマイナスかどうかは関係ありません。 しかし、追加投資は元々の積立投資戦略から逸脱した行為になるため、判断は慎重になる必要があります。 投資額については、 […] 続きを読む
コロナショックでもブレないで!自分の投資方針を思い出す方法 更新日:2020年8月13日 公開日:2020年3月4日 資産運用 新型コロナウイルスが猛威を振るっています。 日本政府も小中高等学校を今月より休校にする要請を全国に出し、本格的な感染予防策を講じています。 今や世界各国が感染予防対策に乗り出していますが、これには経済活動の抑制が避けられ […] 続きを読む
【口座開設】おすすめの証券会社は?選ぶ基準と大手10社を比較 更新日:2020年8月12日 公開日:2020年3月5日 資産運用 ほとんどの人にとって、おすすめの証券会社は楽天証券とSBI証券です。できれば2つとも口座開設するのがベストです。 しかし、証券会社を選ぶ基準はユーザ―によって異なります。 そのため必ずしも楽天やSBIが万人におすすめとは […] 続きを読む
【長期・分散・積立】資産運用におすすめの本3冊|暴落でも動じなくなる資産運用のための知識 更新日:2020年7月24日 公開日:2020年6月11日 資産運用 資産運用におすすめの本を3冊紹介します。 投資家界隈では知らない人はいないと呼ばれる名著です。 ウォール街のランダムウォーカー 敗者のゲーム 株式投資の未来 これらは絶対読んでおくべきバイブルです。 というよりも、資産運 […] 続きを読む
リアロケーションが進まない理由|資産配分を変更した話(2/2) 公開日:2020年7月7日 資産運用 注)前回の記事の続編です。 この記事はこんな人に向けて書かれています。 資産配分をどうすべきか悩んでいる リアロケーション(資産配分の変更)がなかなか進まない理由と解決策が知りたい 資産配分を変更するために資産の移行が思 […] 続きを読む
リアロケーションが進まない理由|資産配分を変更した話(1/2) 更新日:2020年7月7日 公開日:2020年7月6日 資産運用 この記事はこんな人に向けて書かれています。 資産配分をどうすべきか悩んでいる リアロケーション(資産配分の変更)がなかなか進まない理由と解決策が知りたい 資産配分を変更するために資産の移行が思うように進まないのは、マーケ […] 続きを読む
【資産運用】一番コストがかからない投資信託の買い方 更新日:2020年7月2日 公開日:2020年7月1日 資産運用 この記事はこんな人に向けて書かれています。 これから投資信託で積立投資を始めたいけど、手数料が気になる。 一番手数料がかからない投資信託の買い方が知りたい。 今の時代、投資信託はコスト勝負です。 コストをどれだけ抑えるか […] 続きを読む