家計の教科書

現役購買担当者が、家計で賢いお金の使い方を実践してみたら、グングン裕福になった

家計を最適化する方法

【家計最適化】節約はどこまで徹底すればいい?やりすぎない最適化のポイント

こんにちは、AJO(@ajo_kakei)です。 節約ってどこまでやればいいのだろう?と、ふと思うことがあります。 貯蓄できるようになっても、生活の質が下がるのはうれしくない。 どこかでやり過ぎているか、どこかでやれてい […]
昇給なしで年100万円貯蓄する方法

給料が上がらなくても、年100万円貯蓄できるようになる方法

あまりにもたやすいことです。 誰もができてしまう方法なので、お伝えする価値があるのか微妙です。 ほとんどの人は給料が上がらないか、わずかな昇給に満足していません。 私もそうです。 でも、これができれば、給料が上がらないと […]
家計の教科書について

家計の教科書へようこそ

家計の教科書をご覧頂き、ありがとうございます。 このサイトでは、家計を本気でよくしたい人向けに、コスト意識を高く保つための優良な情報やノウハウを発信しています。 運営者について サイト運営者は、外資系メーカーに勤める30 […]
【体験談】投資信託で失敗した話

【資産運用】この投信で失敗!|手数料と増えないファンド選択に後悔【体験談】

私は過去に投資信託で失敗した経験があります。 この経験から強烈に学んだことがあり、みなさんと共有したいことをこの記事にまとめています。 私は今では運用資産が4,000万円を超えてきましたが、過去に多くの失敗もしています。 […]
低コストファンドのデメリット

低コストファンドにデメリットはないのか?

こんな人に向けて書かれています。 低コストファンドを買うデメリットを知りたい 最近は低コストのインデックスファンドが人気ですが、安易に人気だからという理由で安心して買ってはいないでしょうか? 私は投資歴15年ほどで、運用 […]
手数料負けしない投資信託の選び方

投資初心者のための投資信託の選び方【インデックス投資・NISA・iDeCo編】

世の中には数多くの投資信託が販売されており、これらの中から適切なファンド選びに失敗すれば、手数料によってリターンが低下してしまいます。 金融機関は都合のいいところしか広告で誇張しませんから、売り手側の情報に振り回されず、 […]
債券ファンド基本を解説

債券ファンドを基礎から解説|ポートフォリオに債券を入れるべきか

債券は、現金・株式と並ぶ代表的な資産クラスの一つです。 債券をポートフォリオに組み込むことは、特にリスク許容度が小さい人にとって最適解になります。 ところが投資ブロガーの間では、債券不要論も強く、債券ファンドはどちらかと […]
お金持ちが見る世界観とは?

節約の向こう側にあるお金持ちの世界観

徹底した家計の見直しと節約を行ったあとに見えてくるもの。 それはお金持ちたちの背中と、自己探求だった。   当ブログで紹介した節約を実行すれば、当然銀行の残高は右肩上がりで、手元に残る資産はみるみる増えているは […]